無料で使える「おすすめ」の画像圧縮ツールまとめ!8つのツールを徹底比較

無料で使える画像圧縮ツールは、「webツール」、「ローカルにインストールして使うツール」、「自作」などいろいろとあるので、実際に使ってみて比較しました。

ブログを始めるまで、画像圧縮ツールがこんなにたくさんあることを知りませんでした。たくさんありすぎるので、どのツールが自分に一番合うかを使ってみて検証しました。

画像圧縮ツールの比較結果

今回検証したのは以下のツールです。

元画像をサイズのみ指定(横幅700px、縦横比固定)して圧縮し、比較しました(サイズ変更できないツールもありました)。

画質など、その他の設定はデフォルト設定としています( EWWW Image Optimizerは必要な設定をいくつか変えています)。

今回の検証はJPEGを使用しており、画質を設定できるツールは75%に設定しています。

オリジナル画像は、iPnone 11で撮影したJPEG画像で、ファイルサイズは3.40MB、大きさは4224×2376です。(下の画像は、 EWWW Image Optimizer で圧縮後の写真です)。

ツール名ツールの
種類
圧縮後の
ファイルサイズ
圧縮率ツールの特徴
オリジナル画像3.40MBiPhoneで撮影したJPEG画像。
EWWW Image Optimizer WordPress
プラグイン
47KB98.6%WordPressプラグイン。設定をきちんとすれば画像をアップロードするだけで画像を圧縮できて楽。
TinyPNGWebブラウザ724KB21.3%Webサービス。20枚までまとめて圧縮できる。細かい圧縮設定はできないが、シンプルで使いやすい。サイズ調整できない分、ファイルサイズが大きい。
Optimizilla Webブラウザ 853KB25.1% Webサービス。20枚までまとめて圧縮できる。 画質や色数を調整可能。圧縮前後の画像を比較できる。 サイズ調整できない分、ファイルサイズが大きい。
画像を縮小する! Webブラウザ 45KB98.7% Webサービス。20枚までまとめて圧縮できる。 サイズ、画質を調整可能。他のツールに比べて知名度が低い。
Squoosh Webブラウザ (ローカル)36KB98.9%Googleの画像圧縮Webサービス。非常に多機能で、このツールのみで大体の画像圧縮処理ができる。複数枚を処理するためにはCLIを使わないといけない。
ペイントローカル(Windows)109KB96.8%Windows標準搭載のソフト。リサイズや画像フォーマットの変更ができる。
縮小専用。 ローカル(Windows) 57KB98.3%Windowsのみ対応。ソフトをインストールすることで、ローカル環境で簡単に画像を圧縮できる。
Python ローカル Pillowというライブラリを使えば、画像のリサイズや画質の調整ができます。自分でプログラミングを組むことになるので大変ですが、その分カスタマイズは自由にできます。
画像圧縮ツールの比較

画像圧縮ツールの使用方法と使用感

EWWW Image Optimizer【おすすめ】

WordPressのプラグインです。

サーバーに画像をアップロードするだけで、自動で圧縮してくれるので本当に楽で一番おすすめです。

圧縮率を上げるためには設定をいくつかしておく必要があります。

設定方法や詳細な使い方については、以下の記事を参照してください。

EWWW Image Optimizerの設定方法【設定で画像圧縮率が大幅に向上】
EWWW Image Optimizer のメリット
  • サーバーに画像をアップロードするだけで自動で圧縮できるのでとにかく楽
  • WebP変換にも対応
EWWW Image Optimizer の デメリット
  • 圧縮に関する設定は一括設定するので、一枚ずつの細かい設定には向いていない

TinyPNG

webブラウザ上で画像を圧縮できるサイトです。

サイズ調整や画像フォーマットの選択、画質の調整など細かい設定はできませんが、画像をドラッグ&ドロップするだけで圧縮することができます。

シンプルで使いやすいです。

TinyPNGのメリット
  • Webブラウザで動作するため、端末に関係なくいつでもどこでも圧縮できる
  • 20枚までまとめて圧縮できる
  • 機能がシンプルで使いやすい
TinyPNGのデメリット
  • 1回に圧縮できるのは最大20枚、最大サイズは5MBまで
  • 画像フォーマットはオリジナル画像のままで、他のフォーマットには変換できない
  • 画像サイズ、画質など、細かい設定は変更できない

TinyPNGの使い方

下記のサイトに移動します。

下記の赤枠に画像をドラッグ&ドロップ、または赤枠内をクリックして画像を選択してアップロードするだけで圧縮できます。

下記の赤枠どちらかをクリックすると、画像単体、もしくは全ての画像をダウンロードできます。

Optimizilla

TinyPNGと機能や使い方は似ています。

webブラウザ上で画像を圧縮できるサイトです。

ただし、画質などの設定や、圧縮前後の画像を比較できるなど、多機能です。

Optimizilla のメリット
  • Webブラウザで動作するため、端末に関係なくいつでもどこでも圧縮できる
  • 20枚までまとめて圧縮できる
  • 画像の品質(JPEG)やカラー数(PNG)を調整できる
  • 圧縮前後の画像の比較ができる
Optimizilla のデメリット
  • 1回に圧縮できるのは最大20枚
  • 画像フォーマットはオリジナル画像のままで、他のフォーマットには変換できない
  • 画像サイズは変更できない

Optimizilla の使い方

下記のサイトに移動します。

赤枠の「アップロード」をクリックするか、赤枠内に画像をドラッグ&ドロップします。

圧縮結果が表示されます。

「クオリティ」で画質を調整できます(PNGの場合はカラー数を調整できます)。

左右で圧縮前後の画像を比較できます。

「全てダウンロード」で画像を保存できます。

画像を縮小する!

こちらもwebブラウザ上で画像をwebブラウザ上で画像を圧縮できるサイトです。

こちらの特徴としては、画像サイズを調整できます。

また、PNGをJPEGに変換することもできます。

白黒画像をワンクリックで作ることもできます。

画像を縮小する! のメリット
  • Webブラウザで動作するため、端末に関係なくいつでもどこでも圧縮できる
  • 20枚までまとめて圧縮できる
  • サイズを調整できる
  • 画像の品質を調整できる
  • PNGをJPEGに変換できる
  • 白黒画像を簡単に作れる
画像を縮小する! のデメリット
  • 1回に圧縮できるのは最大20枚

画像を縮小する! の使い方

下記のサイトに移動します。

使い方はサイトに日本語で詳しく載っているので、迷わず簡単に使えると思います。

Squoosh

Googleが開発している画像圧縮ツールです。

非常に多機能で、このツールだけで大体の圧縮機能がそろっており、画像フォーマットも様々なフォーマットに対応しています。

圧縮前後の画像の比較も簡単にでき、とても使いやすいです。

デメリットとしては、webツール上では1枚ずつしか圧縮処理はできず、複数枚を圧縮するためにはCLI(コマンドライン)で操作する必要があり、少し面倒です。

詳細な情報や使い方は、以下の記事を参照してください。

画像圧縮ツール「Squoosh」を使い込なす【無料で高機能】
Squoosh のメリット
  • 左右で画像を比較しながら圧縮設定ができる
  • リサイズ(拡大・縮小)できる
  • 色数を調整できる(モノクロのような画像も簡単に作れる)
  • 変換できる画像フォーマットが豊富(WebPにも対応)
  • 画質を調整できる
  • ローカル環境で作業できる(セキュリティ面でも安心)
Squoosh のデメリット
  • 複数枚を処理するためにはCLIを使わないとできない

ペイント(Windows)

WIndowsに標準搭載されているソフトです。

画像圧縮ツールではないですが、簡単に画像のリサイズや画像フォーマットの変更ができます。

ペイントのメリット
  • リサイズや画像フォーマットの変更ができる
  • Windows標準のソフトでローカル環境で作業できるので安心
  • オフラインで使える
ペイントのデメリット
  • Windowsでしか使えない
  • 一枚ずつしか作業できない
  • 圧縮に関する処理は少ない

ペイントの使い方

ペイントを立ち上げて画像を開き、「サイズ変更」や「ファイル」→「名前を付けて保存」で「ファイルの種類」から画像フォーマットを変更できます。

縮小専用。

Windowsのみ対応です。

インストールしてローカル環境で使うため、セキュリティ面で安心です。画像のリサイズや画質を調整することができます。

縮小専用。のメリット
  • 複数枚まとめて処理できる
  • 画像のリサイズや画質を調整できる
  • インストールして使うため、ローカル環境で作業するのでセキュリティ面で安心
  • オフラインで使える
縮小専用。のデメリット
  • Windowsでしか使えない

縮小専用の使い方

以下のサイトでインストールができます。

また使い方も載っているので、迷わず使えると思います。

Python(Pillow)

自分でプログラミングするので大変ですが、その分カスタマイズは自分好みにできます。

例えば、「ある条件の対象画像のみ処理する(ファイルサイズが○KB以上のみ)処理する」とか、「ファイルサイズが○KB以下になるギリギリの画質にする」などができます。

こちらは別の記事でまとめていますのでご参照ください。

【Pillow】Pythonで画像をWebpに変換!エラーが出て変換できない場合の対処法も解説【Pillow】Pythonで画像をまとめてリサイズ・圧縮!WebPにも変換可能【コピペでOK】

画像圧縮ツールはかなりいろいろな種類があって、しかも全て無料で使えるので本当にありがたいです。

私の場合は、ブログで使う画像は「EWWW Image Optimizer」で処理して、より詳細に調整したい場合は「Squoosh」、仕事などで気密性の高い画像を処理する場合は「縮小専用。」やPythonを使うというように使い分けています。

これからも色々なツールを使ってみて、自分が使いやすいツールを見つけていきたいです。

ここまで記事をみていただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索

アーカイブ

プロフィール

プロフィール背景画像
プロフィール画像

チャベス

機械機器メーカーで研究開発をしている機械系エンジニアです。 Notion、SANGO(WordPress)、Pythonが好きです。 詳細プロフィールはこちらnoteにNotionの記事も書いています。 Notion公式資格のNotion Essentials Badge取得。

WP-Searchにサイト事例として掲載されています。